SSブログ

D5400XSシステム やっと起動のはなし その2 [D5400XS]

 

さてさて

エクストリーム課長こと D5400XSシステムの起動のうち

微妙に時間のかかるRaidカードの起動のはなしです。

 

とはいえ

時間がかかるだけで

見ていてもあまり面白くない内容なんですが。

 

とはいえ さっそくいってみましょう。

前回ご紹介したマザーボードの起動シーケンスがおわると

Raidカードの ASR-5805 の起動が始まります。

 

ICH とかのインタフェースだけでなくて

ディスクリートの Marvellさんとかのチップを有効にしていると

出る画面と基本的にはおんなじです。

 

まずこんな感じの画面がでます。

raid-bios0.JPG 

これまた昔ながらのAdaptecの画面ですね。

みずらくてごめんなさいです。

 

したから2行目の

Waiting for Controller to Start...

のところで30秒くらいスタートするのを待っています。

Controller Karnel がスタートするとあとは一気に画面がながれていきます。

raid-bios1.JPG

うえから3行目、バッテリーバックアップもちゃんと認識しています。

 

Raidカードは制御ソフトとかがわりとちゃんとしていて

なかなかいい感じなんですが、

オーバークロックにはあまり向かないとおもいます。

 

まず、カードの接続インタフェースがPCI Expressのため

PCI Expressのオーバークロックの指定が

コネクタ毎に設定できないと

わりとあっさり起動できなくなってしまいます。

Adaptecだからかもしれませんが

Raidカードはオーバークロックに弱いです。

 

Raidカードとは関係ないですが、

D5400XS のチップセットにはサウスブリッジ側にも

PCI Expressのインタフェースがあるのですが、

かんじんのコネクタは実装されていません。

ノースブリッジはグラフィックカード、

サウスブリッジはそれ以外のインタフェースというように

きちんとわけてデバイスを配置できれば

より良いような気がします。

ほとんど性能への影響はないかもしれませんが。

 

それよりなにより、

起動に時間がかかるのは、かなりゲンナリです。

いろいろ試している時には特に長く感じるものです...

うちのD5400XSシステムでは

あんまりオーバクロックとかはためさないので

気にはなりませんが。

 

実際にOSが起動するまでの時間を計ってみようと思ったのですが、

うちのネットワークのルータが、Fan Fault とやらで時々止まるので

そちらの面倒をみるために、今日はここまでです。

次回は、実際どれくらいかかるのか計測してみます。

 


タグ:Intel D5400XS Raid
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。