SSブログ
前の3件 | -

もう3か月も経ちましたが

2011年3月の震災で被災された方々に

心よりお見舞いを申し上げます。

幸いわたしは直接の震災の影響はうけませんでしたので

少しでも手助けができるように、できることをきちんとやっていこうと思っています。

 ブログもゆっくり更新していければと思っています。


おまけのベンチマーク結果 [リビングのPC]

 
いまのリビングのPCですが、
大画面とCPUコアの多さのおかげで
VMで別のOSを同時に使うのにもとっても便利です。
Windows XP + HoI3 で使っていますが
HoI3が異常終了してもゲストOSの上での出来事なので
精神的にもなんだか楽です。
 
わたしが使っているのはVMwareさんの
VMware Workstation 7.1ですが
DirectX 9.0c 対応で
Windows 7 のパフォーマンスもそこそこ良いようなので
ためしてみました。
 
windows 7 のバージョンはせっかくなので32bit版です。

vm-w7.jpg

グラフィックメモリの割り当ては256MBで
少々心もとないものがあります。
とはいえ
Gaming graphicsは2.0ですが
Graphicsは5.9も出ています。
昔に比べてかなりうまくホストOSのグラフィックを使えているようです。
 
せっかくなので
ゆめりあをためしてみました。
まずは 1024x768のけっかです。

vm-w7-yume1024.jpg

すこあ 66987 となりました。
ホストOSのけっかが80247だったので
だいたい84%の性能が出せています。

ATI Radeon HD 5450 に圧勝です。


 
2048x1536のけっかは

vm-w7-yume2048.JPG

すこあ 23611 となりました・
こちらは だいたい72%の性能です。
 
意外とVMのゲストOSでもがんばれるんですね...
 


タグ:VMWare

Quadro 4000 のベンチマーク その2 [リビングのPC]

 
Quadro 4000 というかさいきんのNVIDIAさんのコアは
どうしてもTeslaに引きずられてしまう感がありますが
そのおかげでコンピューターらしい浮動小数点演算を
倍精度で実行してもそこそこがんばれます。
CUDA-Z 0.5.95 のけっかです。

cuda-z.JPG

単精度の半分です。おまけに整数演算も32bit対応のおかげで
24bitと同等の数字が出ています。
 
Quadroに必要か?という気もしますが
グラフィックカードとしてだけでなく
計算機としてもなかなかいいんではないでしょうか。

ちなみに、evgaさんのモニタリング&チューニングユーティリティの
Precisionですが、ちゃんとQuadroでもうごきます。

evga-precision.JPG
ファンの回転数変更やオーバークロックも可能です。
5%ほどクロックアップして コア500MHz、シェーダー1000MHzにして
Cuda-zで演算性能をみてみるとこうなります。

cuda-z-2.JPG

ちゃんと5%性能があがってます。
どうでもいいですが
PrecisionユーティリティはTESLAでもはたらくのでしょうか...

 

ではさいごにお約束のゆめりあです。
1024x768の結果です。

yume-1024-q4000.jpg

すこあ 80247 でした。
意外とがんばっているんじゃないでしょうか。
 
リビングのPCのモニターは2560x1600なので
2048x1536もためしてみました。

yume-2048-q4000.jpg

すこあ 30220 でした。
そこまで落ち込まないのは
さすがに最近のグラフィックカードです。
いい感じではないでしょうか。
 


タグ:Quadro 4000
前の3件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。