SSブログ

D5400XSシステム 本体ケース?の見た目 [Intel]

 

まずは

D5400XSシステム本体の

ヘビーなケース?からみてみましょう。

 

フロントパネルは扉になっていて、あけるとこんな感じです。

bluesky-fp.JPG

あけたからどうということもなく、

右側のコントロールパネルにさわれるようになるだけです。

逆にそれ以外はIBMの黒い梨地です。

戸を開けたら壁だった。というような感じです。

左側の吸気スリットの奥にケースの金属が見えていますね。

 

コントロールパネルはちゃんとローカライズしてあります。

さすがはIBM製品です。

bluesky-pn.JPG

機能/データのところは、POSTコード表示をマザーボードから引き出しています。

妙に苦労させられましたが。

機能開始は、リセットスイッチとしてつかっています。

 

フロントパネルをはずすと金属のケースが出てきます。

bluesky-fi.JPG

隙間だらけです。

ほぼすべての面から吸気します。

 

このケース?をはじめてさわったときに思ったのですが、

Made in - というラベルがそこらじゅうに貼ってあります。

 

金属の部分の真ん中のパネルは

ハードディスクベイの蓋なんですが、

スロベニア製です。

bluesky-lb1.JPG

こんな極東の島国にようこそです。

 

スロベニアと言われても、

第二次世界大戦のときにイタリアがちょっかい出していた国くらいのイメージしかありません。

AS/400e のこのモデルはイタリアで組み立てられていたようなので、

金属プレスの部品が御近所製でも違和感はないですね。

でも微妙に錆びはじめていたりして大丈夫? という感じはしますが...

 

コントロールパネルはイタリア製です。

bluesky-lb2.JPG

スロベニア製のほうがなんだかスゴそうな気がします。 

 

いかにも IBMっぽいフロントパネルとバックカバーの

黒い梨地の樹脂部品はアメリカ製です。

bluesky-lb0.JPG

 

そのほかにもマザーボードやメモリがドイツ製、

ケーブルがメキシコ製やらいろいろありました。

いまは死語ですが、多国籍企業という言葉を再認識した覚えがあります。

 

うしろのバックカバーの内側はこうなっています。

bluesky-ri.JPG

Delta製のファン4つが目立ちます。

こちらはあまり原形をとどめていないので、

冷却まわりのお話をするときにまとめてご紹介します。

 

性能にはまったく関係ありませんが

さすがはエクストリーム課長、

身につけているものは舶来品がおおいです。

 

舶来品...

  

どうでもいいですが、

スロベニア製品の日本への輸入量はどれくらいで

何が主な輸入品なんなんででしょうか。気になります...

 

今回は死語の世界になりましたが

次回はD5400XSシステム本体のなかみをのぞいてみましょう。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。