SSブログ

D5400XSシステム じみな仲間のメモリ [Intel]

 

D5400XS のなかまのうち、

CPUを最初にご紹介しましたが

今回はメモリです。

とても地味な仲間です。

 

D5400XS では、

IAサーバーでおなじみの FB-DIMM をつかうのが特徴です。

どうしてもこれが使いたいのではなく、

チップセット5400さんのしがらみでこれです。

 

うちのD5400XSシステムでは、Transcend の 2GB を 4枚つかっています。

memory-box.JPG

2007年の12月ごろに購入しておいたものです。

 

じっさいはこんな感じでついています。

Memory-mount.JPG 

見づらいですね。

AMBチップの上につけてある

クーリングファンが目立ちます。

Corsair Dominator のような冷却フィンはなく、

地味なヒートスプレッダだけですが、

妙な存在感があります。

 

D5400XS のプロダクトガイドでは

クーリングファンが "Recommended"

となっています。

 

ちなみにノースブリッジのファンは "Optional" ですから、

発熱は推して知るべしなのでしょう。

 

とはいえ、

ESB2-E と PCI Express ブリッジのほうには

最初からファンがついていますが。

 

もともとのチップセット 5400さんのメモリの構成は、

メモリチャンネルが4つあり、

FB-DIMM 数珠つなぎで

合計 4x4 の 16枚メモリがつかえるようになっています。

DS-5400.JPG 

このチップセットをつかっていますが、

D5400XS では各チャネル1枚なので

合計 4x1 の 4枚しかメモリがつかえません。

というか、

1チャネルあたり1枚では、数珠つなぎもあるわけもなく

単純に FB-DIMMのAMB分遅くなるだけですね。

とはいえ

せっかくの FB-DIMMだからと意地になって、

1チャネルだけで

合計 1x4 の 4枚という構成にされるよりはいいと思いますが。

 

レビュー記事などでも既出のように、

メモリまわりは D5400XSシステムの弱点というか

つよくないところです。

最大メモリ量は16GBで

Intel製のデスクトップ用マザーボードでみると多いとおもいます。

とはいえ苦しいメリットですね。

FB-DIMM そのものも打ち止めみたいですし。

 

じっさいにいままで D5400XSシステムをつかってみて

メモリが云々ということが気になったことはありませんが

きちんとスピードをはかったことはありません。

後日、

一度ちゃんとはかってみて

遅いのか、早くないのか、かくにんしておこうとおもいます。

 

D5400XS の場合、デスクトップ向けなのに

デュアルプロセッサー対応というところが

クローズアップされることも多いのですが、

実は一番変なのは、

対応メモリが FB-DIMM というところかもしれません。 

 

それにしてもエクストリーム課長、

変な仲間をエクストリーム課につれてきたものです。

あきらかに浮いているというか

雰囲気違いすぎです。

本人は気にしていないかもしれませんが。

 

  

今回は地味ながらも存在感のあるメモリをご紹介しましたが、

次回は D5400XSシステムの花形である、

グラフィックカードまわりをご紹介します。

 

 


 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。